しおり

Blog

南伊豆へ

2025年3月3日

南伊豆町と松崎町の農業者の会に参加させて頂きました。

途中からでしたが、南伊豆の伊浜地区へ。
はじめての場。

会場に近づくと風景が最高で高まる高揚感。
伊豆はまだまだディープな所があるとしみじみと。

移住をし、レモンの栽培をされている方の畑へ。

この地域の魅力と課題を肌で感じる。

集落を歩く。
同じ南伊豆町の方も集落の中まで入ったことがなかったことが多く貴重な機会。
平地が少ないため建物が建てられる場所にギュッと立ち並ぶ古民家。立派な家が多い。そして空き家が多い。
かつて繁栄をしていたことを知る。
もしかするとこのままだと朽ちていくかもしれないけど、この地域もまた地主の方の意識でまだ今だったら可能性があるなと。

夜は公会堂で食事をしながら交流会。
2つの町の農業者が集まるのは本当に久しぶりとのこと。

16年前からお世話になっている農家さんが、地域の農業を支えるリーダーになっていることを勝手に誇りに。

様々な課題も聞き、八百屋が事業としてできることもあると。

来シーズンに向けて行動してみます。

カテゴリ: 仕入奮闘記 18:30

端境期・時短営業のお知らせ

野菜が少なくなる端境期ですが、今年は長くなってしまいそうです。

沼津店はオープン日を減らしゴールデンウィーク明けまで営業させて頂きます。

昨年9月まで30度を超える日が続いたことが野菜に影響を及ぼして収穫できる種類が少なくなっていきます。
またお弁当も収穫野菜に合わせてメニューが決まるのですが、収穫量が減ってしまうためご理解を頂けましたら幸いです。

お客さまにはご迷惑をおかけ致しますが何卒宜しくお願い致します。

==== ==== ==== ====

■沼津店
 2月4日〜5月6日
 営業/火・金 11:30〜17:30
 お休み/水・木・土
    日・月・祝日

■熱海店
 通常営業

■Web store
 やさいはセットがメインの販売
 火・金の発送となります。
==== ==== ==== ====

ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。

カテゴリ: 未分類 17:51

公園に飲食店舗を設置します

2025年2月2日

2027年に沼津中央公園で飲食店舗の設置管理をする事になり、株式会社REFS、株式会社加和太建設、一般社団法人lanescapeのJVで沼津市と基本協定を結びました。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC028RD0S4A001C2000000/

2年後に向けてしっかり形にし、地域の食材を楽しめ街の価値をあげる取り組みにしていこうと思います。

カテゴリ: お知らせ 17:41

福岡と佐賀へ

福岡で食のシンポジウムに参加してきました。
全国から集まった、農業者や漁協者のお話を聞いていると昨年は夏が暑くて大変でしたね、、、
ではなく、これからもう猛暑と夏が長くなるのがあたりまえになってくるとみなさん認識してお話をしているのが衝撃的でした。
今までの常識のやり方を変え新たな仕組みで生産・流通に臨まなければと強く思いました。

佐賀では、年間を通して農薬不使用栽培で葉物など生産をする方のお話も聞いてきました。
さすがに昨年は8月は苦戦したとのこと。

気合と技術を持ち栽培をする生産者さんにしみじみとリスペクトです。

海苔の加工業者さんに訪問もしました。
海苔の収穫時期、2年通っていますが、今年も不作で仕入れることができず、、、
REFSで海苔を扱いたいと思い3年。
とても美味しい海苔に辿り着いたのですが、お店に並べられる残念です。
何年も通ってみて仕入れられるよう頑張ります。

カテゴリ: 仕入奮闘記 17:31
« 前へ次へ »