しおり

Blog

『Journey of Life』

2024年10月17日

熱海で『Journey of Life』はじめます。

熱海店の半地下奥スペースでの企画展。

日常のひとときの愉しみ方、道のり、人生航路をテーマに定期的にゲストを呼び、展示や販売を行います。

10月はchausser(ショセ)さんの靴と函南のトラノコ洋菓子店さんの焼き菓子の販売します。

chausserを販売する天野さん よりコメントを頂きました!

≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡

人生を旅に例えることが多い。

では旅ってなんだろう。

何を目指すか、どこにたどり着くか、
みんなはどこに向かっているのか。
はたしてゴールが旅なのだろうか。

ほんとうの旅の醍醐味は道のりの景色にあるのでは。
その瞬間にしか見えない美しい風景を見逃さないようにすること、目に焼きつけること。
誰かと比べない自分だけの風景。

それを旅の目的にするだけで、今までとは違う早さの時間を過ごせる気がします。

今回、紹介するのは。
まさに旅の一歩を足元から支えてくれる靴。
chausser「トラベルシューズ」。

旅に履いていく靴の条件とは?
長い歩行でも疲れにくいこと。
急な天候の変化にも対応出来ること。
様々なテイストの洋服にも合いやすいこと。

これまでは履きやすさ重視でスニーカーを選んでしまいがちでした。
でもオシャレのことを考えると、なにか物足りなさを感じるひとも多かったのではないでしょうか。

旅に履いていける革靴を作れないだろうか。
そんな思いで生まれたのが「トラベルシューズ」です。

日本人の足型に合わせたデザイン。
スニーカー感覚の履き心地を実現したインナークッション。
雨の濡れた路面でも滑りにくいオリジナルソール。
素材そのものに防水加工を施したレザー。

誕生以来、旅だけではなく、日常の着こなしをワンランク上げてくれる実用性の高い靴として、多くのひとの支持を集めることになりました。

この2日間「トラベルシューズ」の思い、世界観を是非感じてみてください。

きっと新しい景色を見に行きたくなることでしょう。

≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡

『Journey of Life』
 REFS熱海
10/26(土)27(日) 
10:30-18:00

カテゴリ: お知らせ 22:12

八戸・田子へ

2024年10月6日

八戸市さんに呼んで頂き講演に行ってきました。
道路活用をしマーケットを開催し今後の整備のための準備をしていくとのこと。
イベントの賑わいでなく日常の暮らしが豊かにしていくために行った“週末の沼津” “沼津ナイトマーケット”のお話をさせて頂きました。

講演のあと八戸市の職員さんとお話をしていると、とても熱意があり専門性を持たれそして柔軟性がある方が多く、きっとさらに素敵な街になっていくんだろうなと思いました。

そしてせっかく青森まできたので、青森の生産者のところへ。
REFSの課題であるニンニクの仕入れ。

この時期になると静岡東部のニンニクはそろそろ在庫がなくなり、半年ほど無くなってしまいます。
これを解決したいと長年思っていました。
しかし青森で農薬不使用栽培で栽培されている方に出会えることができなかったのですが、今回お会いすることになりました。

田子町へ。
山に囲まれ平野の真ん中に川が流れる、なんだか落ち着く地。

歴史、名産地としての取り組み、生産者の想いなど聞くことができました。
仕入れの準備をしていこうと思います。

カテゴリ: 仕入奮闘記 17:17

沼津の新商品を企画しました

先日、JR東海さんの“コノミチ”という取り組みでクラファンも行いました。
沼津の食材、塩・米・お茶・みかん・魚・海藻・野菜を掛け合わせ新しい商品の可能性に挑んでみました。

https://market.jr-central.co.jp/shop/crowd_funding/project.aspx?project=s24cf002
JR東海さんの取り組みなので、新幹線に乗っている時に流れてくる茶畑、田んぼ、山々、その先にある海、いつもは通り過ぎてしまう風景にどんな生産者がいてどんな食があるか知ることで、いつかその街におり、地域の風景をつくる生産者に出会う時が楽しみに。
この取り組みを通じて移動の景色を眺め生産者を想う時間は豊かなひと時になるのかも。
と、裏テーマでそんな想いもこめて。

8月はじめ、沼津の戸田地区から愛鷹地区をまわり、情報を整え商品企画をしました。

短期間で気合いでカタチになりホッとしています。

この取り組みでは、以前沼津ジャーナルを書いて頂いたりしていた坂田さんと10年ぶりに一緒にお仕事をしました。
750

以前 沼津ジャーナルで記事を書いた生産者とも今回調整をしてくれました。
時が経っても変わらないこと、そして残したいこと、それを守るために新しく挑戦をすること、そんな事もじっくり考える機会になりました

カテゴリ: お知らせ 16:43

週末の沼津を開催しました

2024年9月7日

2020年より沼津中央公園で行っている定期マーケット『週末の沼津』、昨日無事に開催されました。

これからあってほしいこれからの日常の風景。
賑わいをつくるというより暮らしの方の豊かさを築いていきたいこのマーケット。

今回もお客さまもですが、出店して頂いいたみなさんにもとても楽しんで頂いたようです。

次回は11月2日(土)の10時半から14時まで開催です。
「収穫祭」をテーマに物販店舗・飲食店舗が集まります。
ぜひお待ちしております!

カテゴリ: イベント 12:58
« 前へ次へ »