しおり

2月 2011

一杯のスープをつくる時間 2回目(報告)

2011年2月24日
Plugin Error in Noembedder
Cannot load URL 'http://www.youtube.com/api2_rest?dev_id=txIjXqjLTVI&method=youtube.videos.get_details&video_id=AxeDdFUj2pY?fs=1&hl=ja_JP&rel=0'

2月20日『一杯のスープをつくる時間2回目が沼津にて行われました。

12月に天城で伐採された木が運ばれ、スプーン作りのワークショップと薪を使ってピザを食べて頂きました。

ワークショップは中伊豆から伊豆森林夢巧房さん

使用した天ぷら油で走り下田から石窯を積んだピザバスの武重さん

そして生産者・養蜂家・猟師の方々のお話。

芝川から新規就農の坂尻さん

なぜ東京から芝川に移り住み農業をはじめたのか。
そして、元捕鯨船の調査員だったこともあり、捕鯨についてのお話もありました。

芝川で猟師をやっている井戸さん

県外から移住し、環境保全視点から猟師になったお話。

韮山から山の高橋農園さん

30年間無農薬栽培の農園で自然と向き合い野菜を育てているお話。
そして環境について。

富士宮からなごみ農園の宮田さん

土を見守りながら、循環のことを考えた野菜のお話。

沼津西浦から高橋さん

畑を耕さない肥料を入れない自然農法のお話。

面白い!!
自然を体感しながら営みをする方々の言葉には説得力がありました。
土を見ながら、みなさん環境のことを考えていました。
そして、お話のなかには多くの共通点がありました。

それは、『循環』がキーワードだったような気がします。

お話を聞きながら、静岡って自然の循環を感じられるスゴイ所だなと。

そんなお話を聞きながらスプーン作り。

多くの皆さんが真剣な目つき

そして出来上がった皆さんのスプーンを見て、やはり工業製品にない面白さを感じました。



天城の木は薪として石窯のなかでピザをおいしく焼くお手伝い。

ピザにのせた野菜もお話をした皆さんの野菜を使わせて頂きました。

猟師の井戸さんから、猪と鹿のお肉。

“頂く”という意味を改めて感じました。

今回は70名の方に参加して頂きましたが、20名が生産者でした。

今までこの地域にいながらお会いしたことのなかった生産者の皆さんが多く、みなさん情報交換。

ぜひとも、素晴らしい農業技術がこの地域でさらに発展し、さらに伊豆富士山麓の野菜が魅力的にになればと思うのでありました。

『一杯のスープをつくる時間2回目』では、自然の循環に携わる‘人’の循環を感じられたような気がします。

今回の写真集です。

<p><em>There is embedded content here that you cannot see. Please <a href="http://fujiyama-veggie.com/?p=2350">open the post in a web browser</a> to see this.</em></p>

=======次回=======

『一杯のスープをつくる時間3回目』@芝川
芝川にて、富士山を見ながら農作業のお手伝いとBBQです。

スープに使うジャガイモの植え付けをお手伝いして頂きます。

3月13日(日) 9時 
集合場所:芝川柚野小学校
会費:1500円
持ち物:汚れてもいい靴or長靴・軍手

お問い合わせ、お申込みは
refs.station@gmail.com

REFSでも最高のスープのための食材探しの旅を継続中です。
どうぞ、『一杯のスープ』を楽しみにお待ちください。

カテゴリ: 未分類 01:50

3月24日のやさい

2011年2月23日

白菜
小松菜
春菊
赤カブ
里芋
白 カリフラワー
サニーレタス
ミックスリーフ
ブロッコリ
キャベツ
ほうれん草
水菜
わさび菜
菜花
三陸つぼみ菜
長ネギ
赤アスパラ菜
水菜
紅芯大根
大浦ごぼう
金美人参
かおり甘夏
鷹の爪唐辛子
竹の子いも
海老芋
たくあん
ずいき
切り干し大根
にんじん
大浦ごぼう
にんじん

カテゴリ: やさいのお品書 20:53

2月23日のやさい

2011年2月22日

カリフラワー
サニーレタス
ベビーリーフ
ミックスリーフ
ブロッコリ
キャベツ
ほうれん草
水菜
わさび菜
菜花
三陸つぼみ菜
こかぶ
長ネギ
にんじん
春菊
赤アスパラ菜
水菜
紅芯大根
大浦ごぼう
イタリアンパセリ
ロマネスコカリフラワ
金美人参
かおり甘夏
鷹の爪唐辛子
竹の子いも
たくあん
ずいき
切り干し大根
にんじん

カテゴリ: やさいのお品書 16:55

一杯のスープをつくる時間 2回目

2011年2月21日

昨日は、『一杯のスープをつくる時間2回目』が行われました。

12月に伐採された天城の木が沼津へ。

その木を使い、スプーン作り、そして石窯ピザの槇として使われました。

参加者は70名。

寒い中、参加して頂いた皆様ありがとうございました。

詳しくは後日、報告させて頂きます。

今回のイベントで嬉しかったことがたくさんありました。

この地域の生産者で、富士宮・沼津・御殿場・伊豆の地域の皆さんがはじめてお会いし。意見交換する場が作れたこと。

高校受験を控えた子が『どうしても行きたい』と言い参加してくれたこと。

多くの皆さまが、できあがったスプーンを見て笑顔になっていたこと。

他にもいっぱいです。

メディアでも取り上げて頂きました。

Think the Earth

アグリグラフジャパン

取り急ぎ、今回の写真集を追加させて頂きました。
http://fujiyama-veggie.com/soup%E2%80%90p1open?

ご協力して頂いた皆様、本当にありがとうございました。

カテゴリ: 未分類 20:13
« 前へ次へ »