しおり

5月 2012

5月5週目のやさい

2012年5月29日

ミニ大根
ほうれんそう
小松菜
エシャレット
茎ブロッコリ
新タマネギ
赤たまねぎ
玉レタス
オークリーフレタス
サニーレタス
グリーンリーフ
ロメインレタス
赤ロメインレタス
幅広レッドマスタードリーフ
ニラ
スナップえんどう
きぬさや
紫じゃがいも
コールラビ
ズッキーニ
葉付ミニニンジン

カテゴリ: やさいのお品書 21:27

山と海のそばで暮すこと。

土曜日に修善寺の山の中で結婚式がありました。

フリーペーパーのSeCueのメンバーの結婚式。

会場設営、料理など全て自分たちで行いました。

‘DIY’

100人規模のイベント、想いを自分たちの手でカタチにしていくこと。
数か月かけた準備、スタッフメンバーの実行力に圧倒されっぱなしでした。

竹を割り竹のドームを作ったり、羊を丸焼きにしたり。

会場は新緑と通り抜ける風でとても心地がいい。
新郎新婦のお友達が、北海道、三重、兵庫と全国中から集まって来られましたが、静岡の魅力を感じてもらえたような気がします。

そして地元の参加者の方にも、この地域ってこんな素晴らしい場所で、素晴らしい物があったという気づきがあったようです。

料理では、REFSの野菜や食材も使って頂きました。

野菜スティックでは“うずわみそ”も登場。
なかなか評判がよく一安心。

ビールはベアードビールも登場。
スゴク、スゴク美味しそうに飲むみなさん。
とても飲みたかった…。

準備の期間はとても長い時間でしたが、ウェディングは気がつけばあっという間に終わっていました。

‘DIY’とは
Do It Yourselfの略。
きっと業者さんに頼めばスゴク簡単にカタチになるものをあえて時間をかけて自分たちの手でつくるという意味・・・

みせかけのカタチだけでなく、自分たちらしい空気も作れることにあるのかなぁと。

本当に素晴らしい結婚式でした。

修善寺で片づけを終えて、ベアードビールの空樽を沼津港の工場に返して沼津港バルへ。
はしご酒のイベント。
行列のできる飲食店、路上ではパフォーマンス、港沿いのデッキではジャズのライブ。
外にもテーブルが置かれ、なんか面的にとても心地のよい盛り上がり方でした。

普段はなかなか地元の人は沼津港へ飲みにいかないのですが、沼津港の素晴らしさを再発見でした。
しかしなんですが、ここで飲んだビールがとてもとても美味しかったです。

翌日は片づけで倉庫のある箱根へ。
途中での休憩。

箱根の山と、富士山と、駿河湾を見ながら、深呼吸。

あぁ~自分の住んでいるこの地域ってすごくいい場所だなぁと、
改めて思うのでした。

カテゴリ: イベント 05:45

山の中の畑へ

2012年5月25日

昨年末に行った「やさいと発酵のワンダーランド」の講演シリーズでお話をして頂いた 沼津西浦の自然栽培の高橋さんの畑に行ってきました。

同行のメンバーはベアードビールのみなさん、自然栽培に挑戦しているジュジュカさん。
このみなさん、高橋さんのお話を聞き是非とも畑に行きたいという事になりました。
↓昨年の様子です。
http://fujiyama-veggie.com/topics_4489.php

高橋さんの畑は耕さない、草を抜かない、堆肥なども入れないという農法。
???
と思いますが、土のの循環を考えてこの理想に辿り着き、その理想をカタチにしようと20年以上かけて農業をされています。

とても、スゴイ事をされているのですが、高橋さんはとても自然体に実践しています。

畑の見学後、黄金柑を食べながらそれぞれみなさんが想う“循環”の話は興味深かったです。

参加のメンバーには沼津のワインバーのニノエさんもお越し頂きました。

物事の本質をしっかりと見つめ、その本質から生まれるモノと向き合うみなさん。
生きる事にも話は及び
みなさんの地域で生きる事のバランス感覚、そんな事もとても勉強にもなるひと時でした。

そして昨年行われたイベントがしっかりとリンクされていく事。
時間を経てとても有機的なつながりになっていく事がとても嬉しかったです。

カテゴリ: 仕入奮闘記 01:33

雨のあとの仕入れ時間。

2012年5月23日

雨が降った次の日は、空気がとても綺麗で景色を眺めながらの仕入れの時間はとても気持ちがいいです。

丹那盆地と沼津の街、沼津アルプス、駿河湾、富士山の景色を見ていると、景色を眺めながらハンモックでも吊ってまったりしたかった。

こんな日は畑での農作業もとても気持ちがいいんです。

今日は、蕪がとてもみずみずしくて美味!
蕪は来週までの収穫になりそうです。

今週,来週とお店に来られた時は是非おすすめです。

じゃがいもに花が咲き始める畑も出てきました。

この花が咲いて枯れると、新じゃがの収穫の時期になってきます。
今年もいろいろな種類のじゃがいもが登場します。
ぜひぜひ6月をお楽しみにしてください。

カテゴリ: 仕入奮闘記 16:47
次へ »