3/27でREFS熱海は10周年!
そんなこともあり、4月のPOP UP『Journey of Life』は ありしろ道具店 にお越しいただくことになりました。
木の器の販売や、スプーン作りのワークショップを開催します。
REFS Kitchenで使っているスプーンや箸置き、お子さま用の取り皿は ありしろ道具店 の作品です。
素朴だけど使いやすい。10年使い続けても、あたたかみを感じられる器たち。
今回のワークショップはクッキングスプーン作り。
以前、1年をかけて先産地を巡り各フィールドで生産者の日常を体験をする「一杯のスープをつくる時間」でスプーンを作られた方も、また新たなスプーン作りを楽しんでいただけます。
http://fujiyama-veggie.com/ipai-2016
以前のワークショップを思い出しながら、ぜひご参加ください。
また、 販売では16年前に依頼した什器 も、ついに登場!
器を通じて伊豆の森とつながるお話もどうぞお楽しみに。
ありしろ道具店、有城さんからのコメントを頂きました。
⸻
旅の途中で
「Journey of Life」というテーマにどう応じようかと、過去を振り返ってみました。
独立を迷っていたとき、伊豆に残る決意をしたきっかけは、REFS店主の小松さんとの何気ない会話の中にあった気がします。
「ありしろ道具店」としてのスプーン作りワークショップは、 REFS沼津店のスタートとともに始まりました。
『一杯のスープをつくる時間』をはじめ、
『沼津ナイトマーケット』や『ライジングサンマフェスティバル』など、
さまざまな企画をご一緒しながら、“Real food story” が生まれる瞬間を間近で見てきました。
その中で、多くの刺激を受け、巡り巡った木々を器としてさらに循環させる喜びを見出してきました。
かつてREFSの立ち上げ時に相談を受けながらも、お応えできなかった 野菜のための什器。
ずっと心に引っかかっていたその想いを形にすべく、 “ベジタブルボウル” を作ってみようと思います。
また、お椀などの 木の器の販売 に加え、
伊豆天城のヒノキを使った クッキングスプーン作りワークショップ も開催します。
この旅の続きを楽しみにしながら、
4月5日(土)・6日(日)の二日間、REFS熱海店でお待ちしております。
ありしろ道具店 有城 利博
⸻
REFS熱海 『Journey of Life/ Apr.』
ありしろ道具店展
📅 4/5(土)・6(日)
🕥 10:30 – 18:00
📍 @REFS熱海
▽ ワークショップ『伊豆天城のヒノキで作るクッキングスプーン』
🔹内容
素材は伊豆天城のヒノキ。
小刀を使い、柄部分を削ってクッキングスプーンを作ります。
(すくう部分はほぼ仕上げてあります)
🔹時間(約2時間)
10:30 – 12:30 / 13:30 – 15:30
🔹定員
各回 5名(1日 10名、合計 20名)
※空きがあれば 飛び込み参加OK!
🔹持ち物
特になし(木屑が気になる方は エプロン などをご持参ください)
🔹料金
3,000円(材料費、道具レンタル代、保険料含む)
🔹お問い合わせ・予約
📩 Instagramアカウント @arishiro_douguten のDMより受付
https://www.instagram.com/arishiro_douguten/
『Journey of Life』
日常のひとときの愉しみ方、道のり、人生航路をテーマに、
定期的にゲストを迎え、展示や販売を行う POP UP企画 です。
⸻