しおり

9月 2012

米茄子と島おくらのひき肉あんかけ

2012年9月21日

まるまる太った米茄子と
大きくてもやわらかくて甘い島おくらを使用しました。

ご飯のおかずやお酒のおつまみにもなります。

『米茄子と島おくらのひき肉あんかけ』

米茄子と島おくらのひき肉あんかけ.jpg

*材料*(2~3人分)
米茄子 1個
島おくら 2本
玉ねぎ  1/4個
豚ひき肉 70g
しょうがのすりおろし 大さじ1
A:しょうゆ 大さじ1と1/2
A:きび砂糖 大さじ1
A:みりん 大さじ1
A:水 200cc
A:酒 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
塩   適量
ごま油 少々

*作り方*
①米茄子は5mm程度の輪切り、玉ねぎはみじん切り、島おくらは板ずりしたのち、斜め切りで3等分にする。
②茄子に軽く塩を振り、軽く揉んで5分ほど置く。
③フライパンに分量外の油をひき、茄子と島オクラを炒め、火が通ったら皿に上げる。
④フライパンでひき肉、玉ねぎを炒め、軽く火を通したらAの材料をすべて入れる。
⑤④が煮たったら、塩で味を整え、すり下ろしたしょうがを加える。
⑥⑤に水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。ごま油を少々加え混ぜる。
⑦⑥を茄子と島おくらにかけて、分量外のすりおろししょうがを盛り付けて完成。

カテゴリ: やさいのお品書 19:25

想いがカタチに

2012年9月17日

沼津自慢フェスタが終わりました。

いろいろな要素が詰め込まれたこのイベント。

・沼津のお酒と物産をたのしむビアガーデン
・沼津に関わる方たちの音楽
・沼津のバー文化を感じる NUMAZU BAR
・沼津の料理人のコラボを予約席で食べる
  NUMAZU CENTER TABLE
・竹のドームに子供たちの絵を飾り映像を流すスタードーム
・子供たちも遊べる海藻のワークショップ
・街中サテライト会場
・冊子の製作
・映像の製作

沼津の素晴らしさをカタチにしました。

市役所の方から、自慢フェスタの実行員をやって欲しいと声をかけられたのは1月の事。
2月末から実行員会の打ち合わせがほぼ毎週行われました。

ケンブリッジの森の藤原さんから
「この会議で沼津のネガティブな事をいうのはやめよう」
と、
そんな事で、沼津の今・昔・未来を見つめて面白い情報がどんどん実行員会の中で共有されました。

こんな事ができないかをカタチにするコト、
これを組み立てるのはとても大変なことでした。

実行委員長ニノエの橋本さんは多くの方に会い、話を聞き、そして想いを伝える。
仕事が終わったあとに寝ないで人にあう橋本さん。

それをまとめる、藤原さんと市役所の林さん、鈴木さん。
そして具体的にカタチにする植松さん。

仕事の合間を見つけてボランティアで動くみなさん。
これは、いい加減なことはできないと自分も必死でした。

自分の役割は地域の資源を見つけること、
地域や商店街との連動性をつくること。

同じタイミングで沼津ナイトマーケットをやったり
ごてんばアートクラフトフェアで「THIS IS NUMAZU」の冊子を配ったり
沼津の街中に今回のキーワード「proud NUMAZU」30パターンのポスターを貼ったりしたのは、そんなそんなワケででした。

地域資源では、捨てられてしまう干物の箱を障害者のみなさんが丁寧に洗浄し削り塗装をしたものをバーカウンターに使う事も提案の一つでした。

今回の象徴でもあるバーのエリア。
バーテンダーさんたちを支える、干物の箱でできたバーカンター。

その光景を障がい者のみなさんが遠くから見て嬉しそうにしているのを見て
鳥肌がたってしまいました。

想いがカタチになる!

このイベントではproud NUMAZUというマークをつけました。

このマークは“沼津の誇り”が大きなテーマです。

===========
proud NUMAZU

私たちひとりひとりの生活は、街をさらに豊かにする可能性を秘めています。

街に出かけよう。
街で見つけた『ヒト』『モノ』『コト』を楽しもう。
街を楽しむことで、そこに新しい風景をつくり出そう。
私たちの街への“小さな想い”こそが沼津の誇りと魅力を育みます。

このマークの蓄積と共有が土壌となり、“これからの沼津を創造していこう”という願いが込められています。

===========

竹のドームのなかでお会いしたある方の言葉を聞きとてもうれしくなりました。

その方はドームに飾られた4歳になったお子さんの絵を見てビールをゆっくりと飲みながらお話ししてくれました。

横浜から沼津に嫁ぐ時に兄が沼津の事をいろいろと調べて
「山があって川があって海がある街、そしてアメリカ人がおいしいビールを作っているらしい・・・
そんな街へ、妹が行くのは大賛成だ」
と。
沼津に来てすぐお子さんができて、子育てをしているとベアードビールを飲む機会がなかった。

今回、ベアードビールをはじめて飲んで、すごく嬉しい。
おいしくて、また沼津が好きになった。

自慢フェスタは終わったけど、proud NUMAZUはみなさんの中で続いていきます。

今回多くの方からご協力を頂きました。
みなさま、本当にありがとうございました!!

カテゴリ: イベント 17:04

沼津・・・

2012年9月15日

昨日はナイトマーケットにお越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。

ライブがとくにすごい楽しかったという方が多くて、ビックリ。

また後日報告させて頂きます。

本日は沼津自慢フェスタの2日目

干物の箱も活躍しています。

あの捨てられてしまうはずだった箱が
一流のバーテンダーさんに使われていること。

純粋に一言
嬉しい!!

沼津の美酒・美食を愉しむ空間。

そんな沼津の食の物語です。

この映像は、竹で作られたスタードームでも流れています。

明日、ぜひぜひお越しください。

ちなみに明日のREFSは
上土いなり市→ごてんばアートクラフトフェア→沼津自慢フェスタ
と出現します。

気合いれていきます!

カテゴリ: イベント 00:47

来週の静岡県東部はすごいんです!

2012年9月8日

来週は様々なイベントがあります。

9月13日(木)は上土商店街で沼津ナイトマーケット。

前回は300人を越す方が集まり、
早くにフードが無くなってしまったお店も多かったですが
今回は参加店舗が増え、近隣30店舗の飲食店のメニューがテイクアウトできます。
上土商店街に9日オープンするSISTERS Cafeさんや、あの美食倶楽部 蓮さんも参加します!

静岡県東部のセレクトされた物販のお店10店は、
リバーサイドホテル・NATY前にて出店です。

今回のライブは
■19:30~
南伊豆在住のナチュラルシンガーkosato
(PEYOTEにて20:45~からライブもあります)

■19:45~
和田 真(カセットコンロス)×蘇我大穂
カセットコンロスのボーカルの和田さんが沼津にやってきます!
カリプソをベースにした音楽に酔って頂けたらと思います。

今年最後のナイトマーケットを心地よくお愉しみ頂ければと思います。

詳しくは↓
http://n-night.info/

そして、13日・14日・15日は沼津中央公園で行われる
沼津自慢フェスタ。

proud NUMAZUを合言葉に、さまざまな沼津の逸品のモノ・ヒト・コトが集まります。
そして食の宝庫沼津を感じれる3日間。

『ビアガーデンエリア』
ベアードビールと食を楽しむ。
REFSも野菜デリを販売しています。

そして『THIS IS NUMAZU』エリア

そしてNUMAZU BARを楽しむ。
これってすごいことなんです。
ビクトリーさん、フランクさんなどの老舗から
新鋭のバーテンダーさんまで。

バーカウンターもフツーではないです。
これ、沼津らしく干物の箱でつくられます。
作業を福祉施設のみなさん、そしてこれらの空間を
ケンブリッジの森の藤原さんがデザインします。

・・・やばいっす。ドキドキしてきます。

その奥にはNumazuセンターテーブルという予約制の席があります。
(もう予約でいっぱいになってしまいました、すみません)

テーブルの製作は家具作家OFCの大田さんが担当。
テーブルのサービスは実行委員長であるニノエの橋本さんです。

このテーブルの撮影は、後日全体の様子をしっかりと
伝えられるように気合をいていきます。


↑こんな感じのテーブルが中央公園に出現します。

THIS IS NUMAZUという冊子も配布します。

そして公園の下に
『癒しのエリア』

沼津垣や竹のドームがあります。
竹のドームの中には子供達の描いた沼津を飾っています。
そして、密かに進められていた『on the table』の映像もドームの中で公開です。

土曜日は14時スタート、海藻押し葉のワークショップがあったり、竹で遊べたり子供を楽しめます。

といった感じの3日間。
13日は上土商店街の沼津ナイトマーケットと中央公園の自慢フェスタ、ぜひ両方をウロウロしながら
沼津の街をお楽しみください。
http://numazu-pride.net/

ちなみに、15日の朝は上土稲荷市。
REFSは野菜を販売。

15日、16日はごてんばアートクラフトフェア。
http://g-kuranosuke.jp/
REFSは季節の野菜のお弁当を販売。1日200食を用意します。

そんな感じの1週間。
もちろんREFSの店舗も通常営業です。

半年かけたコトが4日間に密につまっています。
気合を入れていきます。
そして私も、みなさんと一緒につくる空間・時間を
緊張をしながらも楽しんでいこうと思います。

静岡のみなさんは、火曜日のあさひテレビの とびっきり静岡でも準備の様子など見られます。

そして、沼津から離れている方は是非 今の沼津を感じにきてください。
きっと素晴らしいものがたくさん見つかるはずです。

カテゴリ: イベント 20:17
« 前へ次へ »