しおり

4月 2014

4月の畑

2014年4月20日

ネギ現在の畑は、陽気もよくとても気持ちがいいです。
暖かくなると草の発育も良くなってきました。

農薬を使用しない畑は、これから草取りも大変な時期になってきます。

IMG_9948

春の野菜も順調に育っています。
そらまめの花もいい感じで咲いています。

IMG_9950

これからどんどん大きくなる予定です。

IMG_9952

今年は葱が長い期間収穫できています。
葱の頭に葱坊主ができると、美味しくなくなり収穫ができなくなってしまいます。
なかなか出回らないのですが、この葱坊主、天ぷらにするととても美味しいんです、

IMG_9955

菜花は元気がなくなってきました。

IMG_9956

ブロッコリも花を咲かせようとするものが多くなってきました。

IMG_9961

カテゴリ: 仕入奮闘記 08:25

生姜をつくる時間

2014年4月13日

東京の世田谷からお客様が三島の畑に来ていただきました。
畑の花を摘んでお迎え。

IMG_0306

2ヶ月ほど前、松陰神社前という所で行われた会にお邪魔した時、そこにいた佐藤さんや佐伯さんという面白い方たちとの意見交換でこの企画がスタートしました。
東京の商店街と三島の畑とつながろとういう企画。

作物は何がいいかということになり、
地名に神社が付くということでジンジャー!ということで
生姜をみなさんと植えることに。

IMG_0412

Farm for kidsのプログラムを提案させて頂き
お子さんも一緒となって。

IMG_0450

10月の収穫までの間、何回か畑に通って頂くことになります。

IMG_0333

ただ畑で農作業のお手伝いだけでは、東京から来て頂いて申し訳ないなぁと想い
毎回、畑で季節の野菜を味わえる事もしていこうと思います。

まずは前菜のチコリを収穫。

IMG_0346

今回は富士山は見えなかったので、富士山の見えるこの畑での食事はなかなかなのです。

IMG_0374

のらぼう菜やブロッコリーなど季節の野菜を使ったお食事。

IMG_0379

IMG_0386

IMG_0391

いやぁ晴れて気持ちがよかったで。

次の作業は6月。
次回も畑で楽しんで頂けるようにしていこうと思います。

IMG_0398

 

そして、いそいそと畑を出てクレマチスの丘へ。
佐々木愛さんというアーティストの企画展のオープニングイベントへ。

IMG_0452

クレマチスの丘のベルナール・ビュフェ美術館は、フランスの画家のベルナール・ビュフェの作品を紹介し続けて来られました。
そして開館40周年を迎え、今を生きている画家に目を向け「21世紀アートプロジェクト」を立ち上げたそうです。

その第一弾が佐々木 愛さんの Four Songsという企画展。
4月12日(土)から3ヶ月間開催されます。

その間、なんと!沼津の街中でも面白いものが見られます。
また報告します!

カテゴリ: 仕入奮闘記 01:53

女性たちの想いと

2014年4月10日

今日は沼津地域の生産者をめぐる日。

まずは愛鷹の麓のクレソン生産者のところへ。

IMG_9965

富士山からの水を使った農業。

IMG_9974

山から海へ。

海岸を走る。

IMG_0067

ゆったりの時間

IMG_0060

果樹生産をされている方と意見交換。

みかん畑が荒れないよう自分たちでなんとかしていこうと想いを聞かせて頂きました。

IMG_9999

おばあさんは、もくもくと丁寧に草を刈る。

IMG_0022

戸田塩にもお邪魔してきました。
代表の菰田さんからこれからの夢を聞かせて頂きました。

IMG_0071

新しいパッケージの打ち合わせも。
こちらも本格始動です。

IMG_0074

そろそろ、ひじき漁が解禁ということで西浦の久料地区へ。
久保田さんとも2年前からいろいろともいろいろとお話をさせて頂いています。

IMG_0122

崩れかけたみかんの貯蔵庫を見て、
「この地域もいろいろなものが無くなりそうになっています。
まず自分たちのできることから、やっていきます。」
久保田さんの想いも、僕の出来る事を長いお付き合いで実現していけたらと。

IMG_0126

最後に沼津ジャーナルの取材で、行貝写真館へ。
移住して2年経つ行貝さん。

IMG_0150

この地域をしっかりと楽しんでいました。
今回はSu-haさんでの移動写真館のテーマは王室。

IMG_0260

様々な写真、いやぁ面白い!

と言った感じで今日は多くの面白い話もしました。
芯が強く、そして優しい女性たち。

地域の問題を悲観せず、前向きに夢を持って前にみなさん進んでいました。

IMG_0121

カテゴリ: 仕入奮闘記 22:37

知多半島の畑へ

2014年4月8日

名古屋でyaotomiという八百屋があります。

店主の犬飼さんとは3年前に出会い同じスタイルの八百屋として意見交換を定期的にしています。
今日は一緒に仕入れに行かせてもらいました。
名古屋から南下して知多半島へ。

IMG_9925
 
生産者と共に成り立つ八百屋。

いろいろな畑に行き、いろいろな生産者と語り、野菜を見つめること。

IMG_9935
 
生産者の想いから出来た農産物を確かに価値と一緒に流通させる理想のカタチだと思っています。
 

IMG_9927
 

でも仕入れに人件費の比重がかるこのやり方、なかなか採算を合わせるのが難しいんです。

そんな事で僕も彼も八百屋を起業してから試行錯誤。
お互いの意見を聞きながら今やっている事の報告、それは答えでなく検証の一過程のような気がします。
今回も畑の生産量のこと、販売先のこと、これからの事。

彼はこの日、生産者の方に名古屋で一番の八百屋になると言っていました。

IMG_9942

なんか一緒に夢を見ているなぁと。

生産者にとって八百屋の役割、食べる人にとって八百屋の役割。

IMG_9931

REFSに足りないてない事をいろいろと痛感しました。

今週は西日本をウロウロします。

地域の面白い人や場所を見つめ。、5月のリニュアールぬ向けてカタチにしていきます。

 

IMG_9943

カテゴリ: 未分類 01:10
次へ »