しおり

3月 2014

端境期が近づいてきました。

2014年3月11日

本日の富士山は、今シーズンの中でも一番の綺麗さでした。
畑の脇では、生産者のみなさんが富士山を見ながら桜のことを話していました。

そして寒くなったり暖かくなったりで、ベテランの生産者も、天気が読めず野菜の成長が
読めないとつぶやいていました。

IMG_9101

 

 

春が来ると野菜の収穫が少なくなる端境期という時期もやってきますが、3月20日からゴールデンウィーク明けまで続きそうです。この時期、店舗の野菜販売は

営業時間を短くさせて頂きます。
宅配ではお届けさせて頂きます。同じ野菜が続くかもしれず、内容の様子を見て頂き
頻度やお休みなどのご希望をお知らせください。

カテゴリ: 未分類 21:10

一杯のスープをつくる時間2014・2回目

2014年3月10日

一杯のスープをつくる時間2回目が行われました。

今回も20名ほどのお客様限定で参加して頂きました。

11月のスープの会のためにレッドムーンというじゃがいもを植えました。

今回は三島市の狩野川沿いの畑へ。

青木さんの畑で、草取りなど福祉施設の子どもたちにも手伝って頂こうと思います。
またこの畑の様子もまた報告します。
その後、小林さんの畑に移動し収穫。

IMG_8990

今回は、菜花祭り。
いろいろな野菜が冬を終え春になると、花を咲かせます。
これは白菜の菜花。

IMG_9013

 

菜花は採れたてだと生でも繊維質でなく美味しいんです。
他にもルッコラの菜花、小松菜の菜花など、いろいろな種類の菜花を食べて頂き、味の違いも楽しんで頂きました。

 

IMG_9021
みなさんとたくさんの菜花を収穫!

IMG_9008

あっこの写真、持っているのは生産者でなく木工作家の有城さんです。

収穫あとは、そのありしろ道具店さんのワークショップ。
12月に間伐した木を削りオリジナルスプーンづくり。

 

IMG_9046

 

いやぁしかし晴れて本当によかったです。

畑の中でののんびりと。

IMG_9057

 

そして、畑の中でお食事。

現在、キャベツもおいしい時期。

ダッチオーブンでただ蒸しただけで。

 

IMG_9069

 

そしていろいろな野菜をグリル。
安納芋は11月に収穫し、保存をさせておいたので甘味が増しています。

 

IMG_9072
菜花もグリルで。
今回、調味料は塩しか使いませんでしたが、野菜の味が濃くて満足して頂いたようです。

 

IMG_9074

 

今回も半数以上が東京や神奈川のお客様でした。

今回は富士山が見えませんでしたが、

次回はどーーーんと大きな富士山を見て頂きたいと思います。

次回は5月に、富士山の麓の原生の森でトレッキングです。だいぶ標高が高いのでちょうど桜が咲いているかもしれません。
スポットでの参加もOKです。
山を歩きながら動物のことを猟師さんから教わります。
詳しいことはまたお知らせします。

 

<3回目> 猟師と原生森をトレッキング
2014年5/18(日)
山の事、動物の事を知ります。

カテゴリ: 未分類 14:27

3/11週の収穫予定野菜

2014年3月8日

大根
菜花
ミニ白菜
九条ねぎ(細ねぎ)
プチベール
芽キャベツ
キャベツ
チーマデラーパ(イタリア菜花)
スティックセニョール
ほうれんそう
小松菜
春菊
レッドマスタードリーフ
ルッコラ
サラダ小松菜
サラダ小松菜(紫)
紅菜苔
こかぶ
人参
黒にんじん
紫にんじん
黄色人参
菊芋
紅はるか
安納芋
白あわび茸(エリンギ)
たもぎ茸
やなぎのこ

カテゴリ: やさいのお品書 14:27

気仙沼の卒業ライブ

2014年3月4日

鹿折地区の小学校で行われた高校生の卒業ライブが行われました。

この経緯などは沼津ジャーナルで報告しています。
http://numazujournal.net/2014/03/kesennuma/

中学生の卒業式の前日に地震が起き、3年経、高校の卒業式の次の日に自分たちらしい卒業のイベントを行いたいと思い卒業ライブが行われる事になりました。

ライジングサンマフェスティバル沼津としてサポートさせて頂き気仙沼に行ってきました。

朝、準備の間、体育館から抜け出し外へ。

3年前の3月の終わりにもこの地区を歩いていました。

IMG_4176

IMG_4174

そして現在。

IMG_8232

 

 

IMG_8252

IMG_8257

いったい震災後の3年間って何だったんだろうと考え、歩いていました。

体育館に戻り12時からイブが始まりました。

IMG_8367

IMG_8422

IMG_8430

 

 

IMG_8587

-content/uploads/2014/03/IMG_8599.jpg”>IMG_8599

IMG_8696

 

IMG_8780

IMG_8805

 

IMG_8895

とても素晴らしいライブでした。

この卒業ライブを支えたみなさんを紹介します。

IMG_8131

実行委員長、菊池南海さん(右側)
気仙沼サンマフェスティバルで今回のメンバーと知り合う。
4校のみなさんに声をかける。

 

小野寺真希さん(左側)
底上げユースの活動もし、音楽関連の高校生の団体との調整も。
卒業後は山形の大学でコミュニティデザインを専攻するそう。
 

IMG_8772

底上げYouth メンバー
気仙沼の良さを見つめ発信する高校生の団体。この卒業ライブでは彼女らの発表もされました。
観光客が来て欲しいと思い作ったリーフレットや、気仙沼で一番大きなお祭り、港祭りのスゴさを再発見し発信すること、気仙沼の郷土料理「あざら」をPRすることなども進め、高校生目線で気仙沼の魅力を発信し全国から観光に来てもらうことを目指している。
現在、新しいメンバーを募集中。

 
IMG_8862

10代の先輩たち
音楽が好きでサンマフェスティバルに参加したみなさん。
昨年、卒業し音響やイベント企画の仙台や東京の専門学校へ。
今回はPAなどでサポート。
 

IMG_8318

津谷良子さん
気仙沼市内のコミュニティスペースで行われる音楽のワークショップ“レコハコ”の世話役。通称、レコハコの母。
高校生から卒業後ライブをしたいと相談され動きはじめ場所探しから始める。現在、妊婦。

IMG_8452

山下さん
10月に行われる気仙沼サンマフェスティバルの実行委員長。
2年半前、築地の食品会社から被災地支援で気仙沼に出向。日は経ち、自ら気仙沼に残る道を選ぶ。
今回のイベント全体のサポート、ゲストのアーティストのコーディネート。

 
IMG_8934

鍋島さん(右側)
ライジングサンマフェスティバル手ぬぐいを手がけたり、レコハコを始めたりする看護師。
今回は資金集めもサポート。

清野さん(左側)
音楽の好きの看護師。
ゲストへのおもてなしや、近隣への対応など。

 

こうして、音楽を通じて幅広い層のみなさんが想いをカタチにするために動いていました。

地域での縦のつながりを感じられるとても素晴らしい一日でした。

震災で失ったものは大きいが、築き上げたものはもっと大きい!
と、いつか彼らなら言えるはず。
被災地とは、支援!っていうより、これからもいろいろと学ばせて頂こうと思いました。

 

カテゴリ: イベント,未分類 20:14
« 前へ次へ »