しおり

2月 2014

食をつくる人たち

2014年2月7日

本日は、東伊豆から中伊豆、西伊豆へ。

相模湾沿いには熱海桜が咲いていました。

IMG_7504

いろいろなメーカーさんと打ち合わせや意見交換。

そして、先日‘半島のじかん’で取材させて頂いた方がに報告へ。

IMG_7519

西伊豆のカネサさんからは、イタリアのフィレンツェで行われた日本食の普及イベントのことなども伺いました。
日本食はとても可能性があるけど、いろいろと弊害も多いなと。

IMG_7537

昨年末からつくられていた塩かつおもいい感じで出来あがっています。

IMG_7542

雪を気にしながら海沿いを走る。

IMG_7546

戸田塩の会、今日も湯気をあげる空間はとても心地よい雰囲気。

IMG_7566

半島のじかんの冊子をお渡しし報告。

IMG_7552

松屋銀座の様子もお見せしました。

IMG_7564

そんな一連で、戸田塩のパッケージがリニュアルになります。
包材なども届いていました。

IMG_7569

カテゴリ: 未分類 00:56

雪の畑

2014年2月6日

本日は、雪が溶けるの待って畑へ。

IMG_7484

 

IMG_7489

雪が降ると、雪が土を温め野菜にとってはそんなに問題ありません。

雪が溶けはじめた時に寒いと、
凍りはじめ野菜にもダメージが。

IMG_5880

寒い日が続きますが、梅の花が咲き始めています。

IMG_7496

カテゴリ: 仕入奮闘記 01:09

半島のじかん

2014年2月3日

「半島のじかん2014 半島の台所」という展示が
松屋銀座座7階・デザインギャラリー1953で
先週からはじまり1ヶ月間開催しています。

全国に23ある半島地域の、
豊かな食、自然、文化等、
半島の魅力を都市に暮らす人たちにも
知ってもらうことを目的とし国土交通省と
日本デザインコミッティーさんの企画展。
そしてその関連する商品を松屋さんで販売しています。

ありしろ道具店の有城さんや、
地域活性やリサーチ・マーケティングをするRPIさん
からお声をかけて頂き現地での撮影、
デザイナーさんによるパッケージのリニューアルなど、
伊豆地域のコーディネートをさせて頂きました。

IMG_7244

撮影は12月の寒く富士山がとてもきれいな3日間。

IMG_2652

ほんと寒い日だったのですが、1時間弱じっと夕日の海と富士山を撮影するカメラマンの方にプロってすごいなぁと関心。

しかし、今回の展示ではそんな富士山は登場せず、モノにぎゅっとフォーカスをあて半島の普遍的価値を表現されていました。
カメラマンの白井さんに伺うと、富士山は強すぎてしまうらしい。

この展示では、日本デザインセンターの大黒さんという方がデザインのディレクションをされ、撮影場所を伊豆などと説明していません。
ロカーリズムに訴えるのではなく、日本の半島という日本人が共有すべき表情が切り取られていました。

IMG_7295

今回、伊豆では、田子のかつお節、天草、戸田塩、タカアシガニ、戸田橘、山葵などの生産者の所へ。

会場に飾られたこれらのモノは、青、白、赤、緑、橙と彩り豊かな色。

戸田塩の白もとても引き立っていました。
そして戸田塩は今回を機に大黒さんによりデザインされたパッケージにリニューアルされました。
現物を見に、銀座やREFSもしくはLot.nにお越し下さい。

IMG_7276

今回のコーディネートで半島についてまた改めて考えましたが、やはり地域の循環という事が大きなキーワードでした。

またその自然がもたらす資源を産業とするための物産は、生産地の文化と流通という文明がうまく共存していなかくてはならないのだなぁと。

ちなみに今回のデザイナーの大黒さんとカメラマンの白井さんは同い年、そして共通の知人がいました。
いやぁ世間って狭いと思いながら、日本の第一線で活躍するお二人にとても刺激を頂きました。

銀座に行かれる方は是非お立ち寄りください。
また、この企画展に合わせ作られた冊子をREFSにも置いておきます。
よかったら見て頂けたらと思います。

半島のじかん2014 「半島の台所」
http://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/chisei/hj2014.html

カテゴリ: イベント,未分類 16:48

結球しない野菜

2014年2月1日

キャベツや白菜は葉が何層も重なり球体になります。
虫に食べられ、育たなかったり、

畑を見ると収穫されず、置き去りになり存在するやさい。

IMG_7104

これは、紫キャベツ。

IMG_7106
これは、白菜。

一度植えたけど、猪に食べられまき直した結果、
植えるタイミングが遅れ、このようになった模様。

何気なく食べているかと思いますが、畑でそんな食卓に届けられない野菜を見ていると、収穫ができた野菜がとてもよく育ったなぁと思います。

カテゴリ: 未分類 19:08
« 前へ次へ »