しおり

12月 2014

2014年を振り返って

2014年12月31日

foodstory.小ypng
昨年の年末、2014年のテーマは『Be orgaanic』ということを掲げ
この一年野菜だけでなく地域全体が有機的になればと行動しました。

IMG_7120

IMG_9686


【1月】
狩野川のビデオ制作をしたり、国交省の沼津河川事務所の所長さんとランドネの編集長さんとのトークライブの開催しました。
http://fujiyama-veggie.com/topics_8197.php

【2月】
「半島のじかん2014 半島の台所」という国交省の半島振興室さんと日本デザインコミッティーさんの企画展が松屋銀座で行われ、昨年の12月に伊豆半島をコーディネートさせて頂き魅力をカタチにして頂きました。
http://fujiyama-veggie.com/topics_8293.php

民間事業者がオープンカフェなどを営業できる「都市・地域再生等利用区域」に狩野川の上土商店街付近が中部地方で初めて指定され川の利用をお手伝いすることになりました。
http://fujiyama-veggie.com/topics_8453.php


【3月】
気仙沼の鹿折地区の小学校で行われた高校生の卒業ライブが行われ、ライジングサンマフェスティバル実行委員会として応援させて頂きました。
http://fujiyama-veggie.com/topics_8460.php

IMG_8599

福岡にもお呼び頂き福祉施設でのプロダクトの取り組み“ハチエイチ”を発表させて頂きました。
http://8-h.jp/index.html

【4月】
世田谷から生姜を植えて収穫するまでのプログラムがスタート。
またクレマチスの丘のベルナール・ビュフェ美術館の「21世紀アートプロジェクト」がはじまり、美術館のみなさんや美術家の佐々木 愛さんなどにもお世話になりました。
http://fujiyama-veggie.com/topics_8728.php

IMG_0386

【6月】
御用邸の梅を収穫し現在も高嶋酒造で梅酒として熟成させています。
http://fujiyama-veggie.com/topics_8897.php

ホンダ家族の冒険プロジェクト アソビの学校が沼津で行われました。
電通さんや近畿日本ツーリストさんと打ち合わせを重ね、川や港で効率よく沼津の面白さを楽しんで頂きました。
さすが一流のみなさん、要求のレベルが高かったのですがいろいろな方からご協力を頂き要望に応える事ができ僕としても勉強になりました。
http://fujiyama-veggie.com/blog/page/16

IMG_8933

幕張メッセで行われたデジタルサイネージジャパン2014にて「沼津における観光エリアと地域商店街をつなぐスクリーン連携」というセミナーが実施され、沼津で行われている手書き地図の報告しました。
沼津の現状は港に多くの観光客がきますが、街の発信力が弱く休日も街中はガラガラです。
点と点を線にできないかという取り組み。まだまだこれからです。
http://fujiyama-veggie.com/topics_8934.php

【7月】
REFSが移転しました。
unnamed

29歳の時、この狭いスペースで夢を描き不安になりながらも八百屋を始め、5年が経ち今の形になりました。
新しい店舗ではもう少し広く食を提案していきます。

そしてLot.nではポートランドと沼津を比較するトークライブをLot.nで行ったり、東京の企業さんで沼津の現状をお伝えするお話などさせて頂きました。
http://fujiyama-veggie.com/topics_9109.php

10471320_10203779863352598_2430698275548291329_o-1024x682 (1)


そして8月から11月まで主催や実行委員になっているイベントが毎月のように行われました。
沼津ナイトマーケット、沼津自慢フェスタ、ライジングサンマフェスティバル、Kanogawa Local Market 、松間の饗宴。
全力で走り続けた感じでした。

10750345_10204525810800818_5433125816707318598_o

10636872_10204525837601488_3608600003573701739_o
  
・ 
食を通じて、商店街、公園、港、河川敷、御用邸という沼津の魅力的なパブリックスペースで心地のいい場所を見つめました。そして、その場所・環境のポテンシャルの高さをしみじみと感じました。
閉塞感のある沼津ですがこの環境はとても可能性があると思います。
終わってつくづく思ったこと。
この恵まれた環境をどう活かし、市民目線でどう使うか。
イベントをどう日常に返すかが大切なような気がしました。

そして、このイベントで見えたこの地域の魅力や課題を一過性のイベントで終わらすのはどうかと思い、沼津ジャーナルをリニューアルしました。
ライフスタイルなどより深い情報をこれから発信していきたいと思います。
http://numazu-j.net/

また12月には一杯のスープをつくる時間も、山・川・畑・海・街の魅力を1年間で体感をして頂き無事終了しました。

http://fujiyama-veggie.com/topics_9629.php

年初に立てた“有機的に”というテーマ、八百屋をして農産地と街を行き来し、山、川、海の人たちからもいろいろなお話を聞けました。
そして志の高い女性にもお会いし、これからもお手伝いをしていけたらと思っています。
http://fujiyama-veggie.com/topics_8704.php

ご協力して頂いたみなさま、本当にありがとうございました。
そして、みなさんからのあたたかいお言葉は本当に励みになりました。

2015年のテーマは、『より有機的に』。
2014年で学んだこと気付いた事をさらに行動していけたらと思っています。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

IMG_5880

カテゴリ: お知らせ 17:30

畑の様子

2014年12月26日

清水区のゆずがらし入荷しました。

おばあさんが丁寧につくっています。

柑橘の生産者がつくっている事もありゆずの香りを大切につくられています。

IMG_1009

IMG_1010

富士山がきれいな日々が続いています。

IMG_1013

IMG_1017

IMG_1025

IMG_1028

やはり富士山がきれいな日の畑めぐりの道中はとても清々しいです。
ほんと旅をしているよう。

生産者のみなさんとの会話もつい長くなってしまいます。

富士宮の北山農園の平垣さん。
寒い中でも笑顔なのが素敵です。

IMG_1034

坂尻さんも頑張っています。
なんか生産者としての貫禄がついた感じ。

IMG_1175

大浦ごぼう、今年はちょっと細めです。


IMG_1176

晴れてない日の富士宮はやはり寒くて畑はちょっとセンチメンタル。
例年より寒すぎるような、野菜が心配です。

IMG_1178

カテゴリ: 未分類 19:02

年末年始のお知らせ

2014年12月20日

【通常営業】
12月27日 最終通常営業
1月6日 営業開始

本年もお正月用お野菜の販売も致します。

【ご予約受け渡し】
12月30日・1月3日は沼津の店舗にてご予約を承ります。

ご注文ですが、12月27日16時までに店頭、もしくはお電話・FAX・メールにてお知らせください。

お引き渡し ⇒ 12月30日 12:30~15:30
      ⇒ 1月3日 12:30~15:30

名称未設定-2


【お問い合わせ】

お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
件名
メッセージ本文

※メールの記入間違いなどで返信できない場合がございます。
4日以上経ち返信がない場合は改めてご連絡をお願い致します。

※メールの受信設定のためメールが届かない場合もございます。
設定もご確認をお願い致します。

カテゴリ: お知らせ 21:21

12月4週 集荷予定野菜

白菜(小)
キャベツ
クレソン
大根
聖護院大根
かぶ(小)
あやめ雪かぶ(小)
太ねぎ
ルッコラ
紫サラダ水菜
赤軸ほうれんそう
レッドマスタードリーフ
人参
紫人参
金美人参
イエロースティック人参
スノーホワイト人参
バターナッツ南瓜
菊芋
安納芋
紫さつまいも
紅はるか
紫じゃがいも(大)
レッドムーン
大浦ごぼう
青島みかん

カテゴリ: やさいのお品書 16:37
次へ »